メモ

トリックスター P.9 「トリックスターは創造者であって破壊者、贈与者であって反対者、他をだまし、自分がだまされる人物である。彼は意識的には何も欲していない。抑えつけることのできぬ衝動からのように、彼はつねにやむなく振舞っている。彼は善も悪も知…

メモ

88枚。アイデアをとりあえず形にしようとして、急ぎ気味に書いたので、文章がやや拙くなってしまった。後で少し足し込んでいかなければならない部分を作ってしまったかな。 後半に向けて少し構成を整理しておこう。

メモ

先週末にまとめて書きたかったのだけれど、思いのほか滞ってしまい、現在ようやく80枚に。 ただ、これまでの頭から終わりまで続けて書いていくやり方しかできなかったのが、少しずつではあるけれどもプロットから場面ごとに構成できるようになってきており…

メモ

錯乱のニューヨーク P.408 「建築。それは、人から依頼されることもなく、ただ創造者の心の中で理論的仮定の雲として最初は存在していただけの構造物を世界の上に建てる行為である」P.432 「『現実世界の信用を完全に失墜させる』ためのあらゆる計画もまた、…

メモ

執筆環境というか机周り、パソコンの入力機器関連などを少し整えたいと思い立ったので、良さそうなものを揃えていこうかと。 まずは机の上が最近かなり散らかっていたので、すっきりと片付けてみた。 キーボードに関しては前から気になっているものがあるの…

メモ

「文藝趣味部2」に関してファミレスにて簡単な打ち合わせを。とりあえず二人ともまだ作品を仕上げていないので、9月中を目処に書き上げることが最優先。現状の二名体制だと、どちらかが諸事情で書き切れなかった場合に穴がかなり大きくなってしまうという…

メモ

錯乱のニューヨーク 「波瀾万丈の人生を送った映画スターほど、我が強過ぎて決まりきった人生のパターンには飽き足らず、さりとて己の意図を述べるほどには頭が整理されておらず、また事件を記録または記憶しておくほど用意周到でもない場合が多いものだ。そ…

メモ

■進捗状況 72枚。少しずつ進んでいく。これまでに書いたものは勢いがついたときに一気に書き上げてしまったものが多かったのだけれど、時間的な都合はあるにせよ、今書いているものは、一つひとつの場面を見つけ出して、切り取るような進み方をしている。 …

同人内での作品の授受やら意見交換のためのWEB上での、ファイル共有サービスや、ツリー式の掲示板なんかを用意して有効活用ができないだろうかと、考えてみる。 創作に関するけっこう重要なやりとりをメールだとか、飲みや食事の場なんかで交わしたりしてい…

メモ

■「文学フリマ」のカタログ情報登録を済ませた。 「文藝趣味部」第2号の掲載内容は、短編小説が6作〜、中・長編を各自1作品ずつ、といった感じを予定。ボリューム的には前回と同程度か、若干少ない程度に収まるだろうか。 短編のほうは基本枚数が決められ…

メモ

行動主義 クリシェ[cliche]:乱用の結果、意図された力・目新しさが失われた句(常套句、決まり文句)・表現・概念 etc...――以下、コールハースのインタビューから―― 「僕たちの仕事のかなりの部分は、文化的な違いやズレを敏感に感知することによっていると…

メモ

最近の読書メモからいくつかをこちらにもメモ。■レクイエムの歴史 グレゴリオ聖歌 ・正格旋法:ドリア、フリギア、リディア、ミクソリディア ・変格旋法:ヒポ-Requiem:requiesco[羅]やすらう、静まる、落ち着かせる職業音楽家:ジョングルール、メネストリ…

メモ

長らく放置していたブログを何とか立ち上げ直したいと思い、デザインやコンテンツを再構築してみた。 とりあえずデザインについては、何とか納得のいく形にできたので、あとは運用しながら気になった点や、不便な部分を修正していきたい。 まずは次回の文学…

メモ

ルワンダ虐殺で拷問により殺された少年が 同様に殺された母親に語った最後の言葉「心配しないで 国連がもうすぐ来るよ」我々は約束を守らなかった。――ゴードン・ブラウン英前首相のスピーチより※ 労働党支持者の女性との会話後の暴言を盗聴されて失脚した

メモ

アプリオリ:経験的認識に先立つ、先天的・自明的な認識や概念アポステリオリ:後天的、経験的シニフィアン:記号表記、文字、音声シニフィエ:記号内容、イメージ、概念、意味

サイード講演

メモ

バフチン アルヒテクトニカ:建築術 具体的で唯一無二の諸部分や諸契機を目に見えるかたちで必然的に配置し、完結したひとまとまりの全体へむすびあわせるもの ↓ 本来、世界あるいはわたしたちには「完結」などありえないのだが、芸術家の場合は「仮に完結さ…

メモ

神話の力 P.220 「自然に本来備わっている神性を私たちにわからせてくれるのは、現代においてはだれでしょう」 「それは芸術家の仕事です。神話を現代に伝えるのは芸術家です。……あるプログラムをおしつけてくるような、ただの社会学者ではだめです」 「その…